WEKO3
アイテム
対話における視覚障碍者の空間認知を支援するロボットインタフェース
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/236643
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/236643b8c1da07-09d2-4c89-88b8-322a327beef4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-01 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 対話における視覚障碍者の空間認知を支援するロボットインタフェース | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | インタフェース | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
埼玉大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
埼玉大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
埼玉大 | ||||||||||||
著者名 |
稲田, 晴文
× 稲田, 晴文
× 鈴木, 亮太
× 小林, 貴訓
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 対話の相手が「あれ」や「それ」などの空間を参照する指示語を用いて示した方向や対象物を,空間認知が難しい視覚障碍者にも把握できるように,ロボットの頭や腕を使って触覚的に伝達する手法を提案する.対面者をカメラで撮影した映像にOpenPoseを適用することで得られる骨格情報から視線や指差しの方向を推定し,対応する方向にロボットに首振りや腕振りをさせる.視覚障碍者は実際にロボットに触れることで,対面者の動きに応じて動作する頭や腕の動きから,方向や周囲の空間に関する情報を認知できる.アイマスクを着用した晴眼者による対話実験を行い,本手法の有用性について評価した. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||
書誌情報 |
第86回全国大会講演論文集 巻 2024, 号 1, p. 55-56, 発行日 2024-03-01 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |