WEKO3
アイテム
日本語学習者を対象とした助詞に関する誤用問題文の生成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/236294
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/23629452cafc5d-a3bd-4c1d-a940-b0b63cc44928
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-01 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 日本語学習者を対象とした助詞に関する誤用問題文の生成 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 人工知能と認知科学 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
大阪教大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
大阪教大 | ||||||||||
著者名 |
蔡, 宇鋒
× 蔡, 宇鋒
× 望月, 久稔
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 言語処理技術を用いて日本語学習用の問題文を生成する研究は有用であり,さらに学習者ごとの特徴として個別の誤りを考慮した研究は重要である.人により誤りやすい傾向は異なるため,個別の特徴を捉えることで,学習効率の良い問題文を生成できると考える.本研究では日本語学習で誤りやすい助詞を調査し,個人に適した問題文を生成する.まず,誤った文と正解を含むデータセットを用いて,全学習者と個人の誤用した助詞の分布を作成する.全学習者と比較して誤用した頻度の高い助詞を含む文と正解をデータセットから抽出し,その助詞を省略した文を問題文として生成する. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第86回全国大会講演論文集 巻 2024, 号 1, p. 923-924, 発行日 2024-03-01 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |