ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 全国大会
  2. 86回
  3. ソフトウェア科学・工学

データ相互運用技術によるデジタル製品パスポートの自動生成及び循環型経済向けの応用

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/235676
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/235676
732a1ad9-8515-46ef-bbe5-45fe95e83f97
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-Z86-6A-02.pdf IPSJ-Z86-6A-02.pdf (535.7 kB)
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
Item type National Convention(1)
公開日 2024-03-01
タイトル
タイトル データ相互運用技術によるデジタル製品パスポートの自動生成及び循環型経済向けの応用
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ソフトウェア科学・工学
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
東芝
著者所属
東芝
著者所属
東芝
著者所属
東芝
著者名 山下, 蘭

× 山下, 蘭

山下, 蘭

Search repository
岩政, 幹人

× 岩政, 幹人

岩政, 幹人

Search repository
藤原, 浩司

× 藤原, 浩司

藤原, 浩司

Search repository
石井, 岳

× 石井, 岳

石井, 岳

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 循環型経済を推進するためには、製品ライフサイクルを通じて様々な製品データを統合し可視化する必要があり、データスペースにおいてステークホルダー間でのデータ流通と共有が不可欠である。特に、欧州では循環型経済を促進するためにESPR(持続可能な製品のエコデザイン規則)を発行し、全分野の製品に対してデジタル製品パスポート(DPP)の提出を要求している。DPPには製品の識別情報、リサイクル・リユース、原材料、コンプライアンス・認証、CO2排出量、デューデリジェンス、機器性能・耐久性などのデータが含まれている。特に、電池に関するバッテリー規制は2023年10月から先行して施行され、DPP対応を急務とされている。本論文では、データ相互運用技術を活用して製品のライフサイクルを通じた既存の製品データを自動的にDPPとして生成する技術、およびCatena-Xなどのデータスペースとの連携によるデータ流通の実現について紹介する。
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00349328
書誌情報 第86回全国大会講演論文集

巻 2024, 号 1, p. 131-132, 発行日 2024-03-01
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 09:33:52.356669
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3