ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論文誌(トランザクション)
  2. 教育とコンピュータ(TCE)
  3. Vol.10
  4. No.2

高校生を対象とした実習型AIドローン授業

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/235036
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/235036
0a947fcf-3fc4-4240-8264-12d877e5bda3
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-TCE1002003.pdf IPSJ-TCE1002003.pdf (40.9 MB)
 2026年6月17日からダウンロード可能です。
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, CE:会員:¥0, CLE:会員:¥0, DLIB:会員:¥0
Item type Trans(1)
公開日 2024-06-17
タイトル
タイトル 高校生を対象とした実習型AIドローン授業
タイトル
言語 en
タイトル AI-drone Experience Course for High School Students
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 [推薦ショートペーパー] 高等学校,体験型授業,Python,プログラミング,人工知能,AI,ドローン
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者所属
金沢大学
著者所属
金沢大学
著者所属
金沢大学
著者所属
金沢大学
著者所属(英)
en
Kanazawa University
著者所属(英)
en
Kanazawa University
著者所属(英)
en
Kanazawa University
著者所属(英)
en
Kanazawa University
著者名 軸屋, 一郎

× 軸屋, 一郎

軸屋, 一郎

Search repository
今井, 祐希

× 今井, 祐希

今井, 祐希

Search repository
久保, 守

× 久保, 守

久保, 守

Search repository
一方井, 祐子

× 一方井, 祐子

一方井, 祐子

Search repository
著者名(英) Ichiro, Jikuya

× Ichiro, Jikuya

en Ichiro, Jikuya

Search repository
Yuki, Imai

× Yuki, Imai

en Yuki, Imai

Search repository
Mamoru, Kubo

× Mamoru, Kubo

en Mamoru, Kubo

Search repository
Yuko, Ikkatai

× Yuko, Ikkatai

en Yuko, Ikkatai

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 高校における情報教育は近年劇的に変化している.教育内容が大幅に拡充され,情報の科学的理解の向上のためにコンピュータと外部機器を用いた実習の重要性が指摘されている.高校生を対象に情報の科学的理解を向上させる教材として,本論文では「人工知能・ドローン・プログラミング」をキーワードに「計測・制御システム」の視点を加えた実習型AIドローン授業を提案する.まず,体験型授業として教材の構想を提示する.次に,スーパーサイエンスハイスクール事業に関わる高校担当者との教材を取捨選択するための調整内容を述べる.授業内容をサンプルコードとともに詳細に記述し,さらに高等学校情報科「情報I」教員研修用教材(本編)との対応関係についてまとめる.事前・事後アンケートの分析結果としてドローンと人工知能についての理解度が授業を通じて向上したことが示され,本教材の有効性が確認できた.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Information education in high schools has been drastically changing in recent years. Educational contents have been greatly expanded, and the importance of scientific understanding of information and the experience courses using computers and external devices are recognized to be important. Focusing on improving the scientific understanding of information for high school students, this paper proposes the concept of the AI-drone course with the keywords of “artificial intelligence, drones, programming” and the perspective of “measurement and control systems”. The concept of comprehensive educational materials are firstly presented, and then, the discussion to select the materials with high school staffs engaged in Super Science High school project is described. Selected educational materials are described in detail with sample codes and the relevance to the teacher training materials of Informatics I is summarized. The proposed class was demonstrated in school-setting-type two-hours lectures within the framework of Super Science High school project, being conscious of cooperation with Informatics I. Analysis of pre- and post-questionnaire surveys showed that the degree of understanding of drones and artificial intelligence had improved, confirming the effectiveness of the proposed educational material.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12697953
書誌情報 情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE)

巻 10, 号 2, p. 12-21, 発行日 2024-06-17
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-4234
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 09:37:59.991091
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3