@article{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00234967, author = {安藤, 昇 and ANDO, Noboru}, issue = {7}, journal = {情報処理}, month = {Jun}, note = {本稿では,青山学院中等部等で実践されている生成AIを活用したプログラミング教育の事例を通して,初等・中等教育における生成AIの可能性と課題について論じる.カスタムインストラクション(自己複製)の手法を用いたAIインストラクターの作成,および6つのプロンプトテクニックの実践例を紹介し,生成AIがもたらす個別最適化された学習環境の提供と学習効果の向上について述べる.一方で,多様な学習スタイルへの対応,教師の役割の変化,教育カリキュラムの再設計,倫理的な配慮など,克服すべき課題も指摘する.生成AIの教育への活用が加速する中,AIと人間が適切に協働し,教育の本質を見失わないことの重要性を訴える.}, pages = {e1--e7}, title = {生成AIと教育:1.初中等教育における生成AIの活用事例 ~自己複製で拓く新たな教育の可能性~}, volume = {65}, year = {2024} }