WEKO3
アイテム
高校におけるITパスポート試験活用についての検討―数理・データサイエンス・AI分野の出題内容に着目して―
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/234384
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2343841ca582b8-ad47-4af3-906b-99921728ab38
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年5月25日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, CE:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-05-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 高校におけるITパスポート試験活用についての検討―数理・データサイエンス・AI分野の出題内容に着目して― | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Use of Information Technology Passport Examination in High School: Focusing on Mathematics, Data Science and AI | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
埼玉工業大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Saitama Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
桑木, 道子
× 桑木, 道子
|
|||||||
著者名(英) |
Michiko, Kuwaki
× Michiko, Kuwaki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 内閣府による「AI 戦略 2019」では,「数理・データサイエンス・AI」教育に関する取組の一環として,国家試験である IT パスポート試験の内容を見直し,高校等での活用を促進することが挙げられている.これを受けて IT パスポート試験においては,2020年以降,段階的にシラバスの改訂が行われており,2022年4月の試験からは情報Ⅰへの対応が済んだシラバスによる試験が実施されている.本研究では,IT パスポート試験の「数理・データサイエンス・AI」分野の出題内容について,高校情報科で教える内容との対応を整理し,高校において IT パスポート試験を活用するにあたっての課題等を検討した. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 2024-CE-175, 号 5, p. 1-8, 発行日 2024-05-25 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2188-8930 | |||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |