Item type |
Magazine_02(1) |
公開日 |
2024-04-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ぺた語義:大学独自文章生成AI導入の必要性と課題 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Implementing a University-Specific Text Generation AI Environment: Necessity and Future Prospects |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
教育コーナー |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
article |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.20729/00233646 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者所属 |
|
|
|
山梨大学 教育統括機構 大学教育・DX推進センター |
著者所属 |
|
|
|
山梨大学 教育統括機構 大学教育・DX推進センター |
著者所属 |
|
|
|
山梨大学 教育統括機構 大学教育・DX推進センター |
著者所属 |
|
|
|
山梨大学 教育統括機構 大学教育・DX推進センター |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Univ. of Yamanashi |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Univ. of Yamanashi |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Univ. of Yamanashi |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Univ. of Yamanashi |
著者名 |
塙, 雅典
坂田, 信裕
岡村, 康弘
森澤, 正之
|
著者名(英) |
HANAWA, Masanori
SAKATA, Nobuhiro
OKAMURA, Yasuhiro
MORISAWA, Masayuki
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本稿では,ChatGPTなどの文章生成AI技術の登場に伴う大学教育への影響,その活用方法,および山梨大学における具体的な事例を解説している.大学などで文章生成AI環境を導入するには,学生への啓蒙・学習機会の提供・安全安心な利用環境の提供が重要で,学内専用の安心安全な文章生成AI環境の構築が必要となる.Stack AIを活用したノーコードPoCモデル開発方法を紹介し,その後「学生の学びを深める」ことに機能特化した文章生成AIサービスの構築事例として,「特定授業の振り返り支援AI」のPoC構築例が紹介される.最後に,このAIにより60%以上の学生が振り返り量を増やし,振り返り文を質的にも向上させたことが述べられている. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00116625 |
書誌情報 |
情報処理
巻 65,
号 5,
p. 252-256,
発行日 2024-04-15
|
公開者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |