ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. 教育学習支援情報システム(CLE)
  3. 2024
  4. 2024-CLE-42

オンライン独習支援システム『サイバー自習室』のWEBアプリケーション開発

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/233560
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/233560
a5fac3be-20db-43b5-b8a4-543f87f636d6
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-CLE24042013.pdf IPSJ-CLE24042013.pdf (1.2 MB)
 2026年3月16日からダウンロード可能です。
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, CLE:会員:¥0, DLIB:会員:¥0
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2024-03-16
タイトル
タイトル オンライン独習支援システム『サイバー自習室』のWEBアプリケーション開発
タイトル
言語 en
タイトル Developing web application for online self-study support system "Cyber Self-Study Room”
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 一般セッション4
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
熊本大学
著者所属
熊本大学
著者所属(英)
en
Kumamoto University
著者所属(英)
en
Kumamoto University
著者名 髙橋, 操

× 髙橋, 操

髙橋, 操

Search repository
中野, 裕司

× 中野, 裕司

中野, 裕司

Search repository
著者名(英) Misao, Takahashi

× Misao, Takahashi

en Misao, Takahashi

Search repository
Hiroshi, Nakano

× Hiroshi, Nakano

en Hiroshi, Nakano

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 『サイバー自習室』とは,オンライン上に集った複数の独習者が,「ポモドーロテクニック(一定時間の独習と休憩を繰り返す時間管理)」を活用し,勉強するペースを同期させながら,各自の学習目標達成を目指すとともに,そのプロセスの中で「co-presence」(共存感覚)を深め合う独習支援システムある.これまでは既存のアプリケーション(Zoom,Slack 等)を組み合わせて「サイバー自習室」を構築し実施を続けてきたが,開室の難しさをはじめとする様々な課題が生じたため,その改善とさらなる活用普及を目的とし Web アプリケーションの開発を始めた.本システムは,Google Apps Script を用いた Web アプリケーションとして開発しており,本稿ではその概要について説明する.なお,本システムの開発過程において,「サイバー自習室」の独習者らを対象にゼロからアプリケーションが作られてゆく様を公開する勉強会を定期開催し,その中で全て開発している.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The "Cyber Self-Study Room" is a self-study support system in which several online self-study participants synchronize their pace of study using the "Pomodore Technique" (time management by repeating a certain period of self-study and breaks), aiming to achieve their own learning goals and deepening their "co-presence" (a sense of coexistence) in the process. It has been implemented by combining existing applications (Zoom, Slack, etc.) to create the "Cyber Study Room," but various issues have arisen, including the difficulty of opening a new room, so a web application is being developed to improve the system and promote its further use. The system has been developed as a web application using Google Apps Script, and this paper provides an overview of the system. In the development process of this system, all the development was done in the periodic study sessions held for self-study participants of the "Cyber Self-study Room" to show how the application was developed from scratch.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12496725
書誌情報 研究報告教育学習支援情報システム(CLE)

巻 2024-CLE-42, 号 13, p. 1-7, 発行日 2024-03-16
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8620
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 10:03:23.402575
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3