WEKO3
アイテム
PCを活用した演習活動での学習サポートを指向した画面キャプチャツールの実現と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/233125
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2331251d38ea06-0d1a-4ccb-baec-09bcbd4b6fc8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年3月2日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, CE:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-02 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | PCを活用した演習活動での学習サポートを指向した画面キャプチャツールの実現と評価 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Development and evaluation of a web-based screen capturing tool for supporting computer-based learning activities | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 研究論文セッション | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
大阪大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
大阪電気通信大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Osaka University | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Osaka Electro-Communication University | ||||||||||
著者名 |
長瀧, 寛之
× 長瀧, 寛之
× 島袋, 舞子
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 本論文では,著者らが開発した,コンピュータを活用する学習活動におけるつまずき時のサポートを指向した PC 画面キャプチャツール WebRec を提案し,授業実践を通した評価について報告する.WebRec は,学習者が何らかのトラブルに遭遇した際に,教師や TA などの学習サポートスタッフへ “ヘルプ” シグナルを送信する機能を持ち,同時にシグナル送信直前の数十秒の PC キャプチャ映像を記録し,スタッフ間で共有できるという特徴を持つ.これにより,学習者がつまずきやトラブルに遭遇したとき,その直前にコンピュータ上で何が起こっていたか,学習者が何をしていたかを映像で確認可能とすることで,従来より効率的かつ効果的な学習サポートが可能になると考えた.本論文では,開発した WebRec の概要を紹介し,また実際の授業へ導入した結果を分析することで,WebRec の技術的な独自性と実用性を示すとともに,「トラブル直前の PC 画面を記録する」手法がもたらす学習サポートの有用性について議論する. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 2024-CE-174, 号 19, p. 1-11, 発行日 2024-03-02 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8930 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |