@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00233085, author = {吉良, 有眞 and 近堂, 徹 and Yuma, Kira and Tohru, Kondo}, issue = {65}, month = {Mar}, note = {WebTransport は HTTP/3 を使用してデータの伝送を行うためのプロトコルであり,オンライン会議や IoT 機器の通信などリアルタイム性を要する通信向けのプロトコルとして開発が進められている.WebTransport の特徴のひとつにトランスポート層プロトコルに QUIC を使用している点が挙げられる.QUIC ストリームの多重化により,従来の TCP で課題となっていた,リアルタイム性と信頼性を維持しつつ通信の効率化を図ることができるが,実際の映像・音声を用いた定量的評価はこれまであまり行われていない.そこで本稿では,ビデオ会議のユースケースを想定した WebTransport に対応するリアルタイム映像配信システムを実装し,リアルタイムビデオストリーミングにおける WebTransport の基礎性能について評価を行った., Web Transport is a protocol for data transmission using HTTP/3 and is being developed as a protocol for communications requiring real-time performance, such as online conferences and communications for IoT devices. One of the features of WebTransport protocol is to use QUIC as the transport protocol, and multiplexing the QUIC stream can improve communication efficiency while maintaining real-time performance and reliability, however quantitative evaluation using actual video and audio data has not been performed. In this paper, we evaluated the fundamental performance of WebTransport in real-time video streaming, using the developed system assuming the use case of videoconferencing.}, title = {リアルタイムビデオストリーミングにおけるWebTransportプロトコルの基礎性能評価}, year = {2024} }