@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00233076, author = {中野, 龍太朗 and 前田, 香織 and 髙野, 知佐 and 北口, 善明 and 豊田, 安信 and Ryutaro, Nakano and Kaori, Maeda and Tisa, Takano and Yoshiaki, Kitaguchi and Yasunobu, Toyota}, issue = {56}, month = {Mar}, note = {ユーザ端末の IPv6 対応普及により IPv4 と IPv6 のデュアルスタックでインターネットを利用する割合が高くなっている.そこで,端末の OS,アクセス網などユーザのアクセス環境がインターネットの通信品質にどのように影響するかを分析するために調査を行った.品質調査には iNonius プロジェクトのスピードテストサイトを用い,約 1 年の収集データから,得られた分析結果について述べる., The widespread adoption of IPv6 support on user terminals has led to a significant increase in the use of dual-stack configurations with both IPv4 and IPv6 for Internet connectivity. In this study, we analyze how various factors, such as the user's operating system and access network, impact the communication quality of the Internet by using approximately one year of collected data from the iNonius Project's speed test site.}, title = {アクセス環境によるIPv4/IPv6インターネット通信品質への影響分析}, year = {2024} }