Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2024-03-03 |
タイトル |
|
|
タイトル |
行動知識系列を用いた気が利く行動選択の検討 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
マルチモーダル |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
奈良先端科学技術大学院大学/理化学研究所ガーディアンロボットプロジェクト |
著者所属 |
|
|
|
オムロンサイニックエックス株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
理化学研究所ガーディアンロボットプロジェクト/奈良先端科学技術大学院大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京理科大学/理化学研究所ガーディアンロボットプロジェクト |
著者所属 |
|
|
|
理化学研究所ガーディアンロボットプロジェクト/奈良先端科学技術大学院大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nara Institute of Science and Technology / Guardian Robot Project, RIKEN |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
OMRON SINIC X Corporation |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Guardian Robot Project, RIKEN / Nara Institute of Science and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo University of Science / Guardian Robot Project, RIKEN |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Guardian Robot Project, RIKEN / Nara Institute of Science and Technology |
著者名 |
山﨑, 康之介
田中, 翔平
河野, 誠也
湯口, 彰重
吉野, 幸一郎
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
発話指示からユーザを支援するタスクを行うような家庭内ロボットの実現は,人とロボットが共生する社会において重要な目標である.この実現のため,実用的な家庭内ロボットに関する開発や研究が多く行われている.本研究では,より人間らしいインタラクションによってユーザを支援する家庭内ロボットを実現するために「気が利く」という側面に着目する.気が利く家庭内ロボットでは,明示的な指示がない状況でも自発的にユーザに役立つ支援タスクの実行が期待される.本研究では既存のデータセットの改善・分析を経て,行動知識系列を用いた気が利く行動選択システムの検討を行う.知識推論言語モデルによって多段的に生成された行動知識系列とベクトルベースの検索を活用した提案手法による実験の結果,気が利く行動の推論の難しさが明らかとなった一方で,行動知識系列が有効である可能性が示唆された. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10115061 |
書誌情報 |
研究報告自然言語処理(NL)
巻 2024-NL-259,
号 7,
p. 1-11,
発行日 2024-03-03
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8779 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |