ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. プログラミング・シンポジウム
  3. 冬
  4. 64回

各教科で使用可能なフローチャートを利用した論理的思考力育成システムの開発

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/232303
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/232303
6c6fc398-aa7b-467c-b11b-c6187ad5e0ea
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-WPRO2023013.pdf IPSJ-WPRO2023013.pdf (1.3 MB)
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Symposium(1)
公開日 2023-01-06
タイトル
タイトル 各教科で使用可能なフローチャートを利用した論理的思考力育成システムの開発
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 プログラミング教育, プログラミング教材, フローチャート
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
電気通信大学大学院 情報理工学研究科
著者名 杉山, 尚也

× 杉山, 尚也

杉山, 尚也

Search repository
中山, 泰一

× 中山, 泰一

中山, 泰一

Search repository
小宮, 常康

× 小宮, 常康

小宮, 常康

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 小学生児童向けのプログラミング学習教材として,フローチャートの作成と読解を通じて論理的思考力とコンピュータの操作を身に付けることが可能な学習システムの開発を行う.本システムの主な機能は二種類あり,「問題出題・解答機能」と「問題作成・編集機能」である.「問題出題・解答機能」は主に学習者が使用することを想定し,フローチャートの作成と読解を行う問題を提供する.「問題作成・編集機能」は教師が使用することを想定し,教師が「問題出題・解答機能」で課す問題を自由に作成し設定する.教師はこの機能を使い児童に解かせる問題を各教科で教える内容と連動させることが出来る.この機能により本システムは教科を問わずプログラミング学習を行う事が可能となる.今後の展望として,システムの改良を行った後,二つの機能に関する評価実験を行いシステムがプログラミング学習に有用であるか調査を行う.
書誌情報 第64回プログラミング・シンポジウム予稿集

巻 2023, p. 79-82, 発行日 2023-01-06
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 10:29:09.007083
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3