@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00231685, author = {渡邊, 愛恵 and 西村, 龍之介 and 菅本, 祐也 and 石井, 裕 and 望月, 俊男 and 江木, 啓訓 and Chikae, Watanabe and Ryunosuke, Nishimura and Yuya, Sugamoto and Yutaka, Ishii and Toshio, Mochizuki and Hironori, Egi}, issue = {32}, month = {Jan}, note = {本研究では,少人数議論を対象として,議論参加者のリアクションに応じて個別フィードバックを行う議論支援エージェントシステムを提案する.一部の議論参加者に発話の偏りが生じることに対して,議論参加者の均等化を促す研究がある.しかし,全体の場においての発話の促しや傾聴による働きかけを行っても従わないことがあるという課題があった.これに対して,議論参加者のリアクションに応じて,議論参加者の本人のみに称賛や励ましといった個別フィードバックを行う議論支援システムを提案する.個別フィードバックによって,より肯定的に全体の働きかけを受け入れることを目的とする.評価実験として,3 人 1 組の計 4 グループで 2 回の議論を実施した.その結果,全体の働きかけを受け入れていることがわかった.また,個別フィードバックに対して好意的であり,議論参加者の行動変容を促す可能性が示唆された.}, title = {個別フィードバックを行う議論支援エージェントシステムの提案}, year = {2024} }