WEKO3
アイテム
こたつde議論~情報学を核とした多分野交流の現場から~:個人体験の断片から見えてくる異なるリサーチカルチャーをリミックスすることの効果と効能
https://doi.org/10.20729/00231422
https://doi.org/10.20729/0023142209087d1a-1537-44bf-9983-d7d71f23b15a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年12月15日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | Magazine_02(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-12-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | こたつde議論~情報学を核とした多分野交流の現場から~:個人体験の断片から見えてくる異なるリサーチカルチャーをリミックスすることの効果と効能 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Understanding the Effects and Influence of Remixing Work Cultures by Collecting Pieces of Narratives from Individual Research Members | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 連載 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.20729/00231422 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
著者所属 | ||||||||
公立はこだて未来大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Future Univ. Hakodate | ||||||||
著者名 |
中小路, 久美代
× 中小路, 久美代
|
|||||||
著者名(英) |
NAKAKOJI, Kumiyo
× NAKAKOJI, Kumiyo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 多様な分野の研究者が出入りする神田ラボにおいて,人々の意識や行為がどのように変化していったのかを調査することを目的として,半構造化インタビューを実施した.感覚的に得ていた神田ラボの様相を,具体的なデータとして掴んでみたいと感じたためである.本稿では,実施した半構造化インタビューのデザインと概要を説明したのち,得られた回答者の発話から具体的なフレーズを引用しながら,若手研究者らが何を体験しその意識がどのように変化していったのかを追究する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 65, 号 1, p. 22-27, 発行日 2023-12-15 |
|||||||
公開者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |