WEKO3
アイテム
大規模なメタファー自動推定結果に基づくメタファーに関する仮説の検証
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/231314
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2313143300b3b6-57d8-4314-b43c-227a1fa8fda0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年11月25日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, SLP:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-11-25 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 大規模なメタファー自動推定結果に基づくメタファーに関する仮説の検証 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 新たなタスク | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
名古屋大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
名古屋大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
名古屋大学 | ||||||||||||
著者名 |
青野, 広太郎
× 青野, 広太郎
× 笹野, 遼平
× 武田, 浩一
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | どのような単語がメタファーとして使われやすいかについて,言語学においていくつかの仮説が存在する.しかし,大規模なコーパスに含まれる,日常的かつ多様なテキスト表現に対してこれらの仮説を検証した研究は少ない.本研究では Web データを収集した大規模なコーパスである Common Crawl から抽出した文を,自動メタファー判別器で判別することにより,動詞メタファーに関する既存の仮説について大規模コーパスに基づく検証と分析を行った.検証の結果,目的語の抽象性や心象度,親密度が高い単語のほうが,メタファーとなりやすいことが確認できた.このことは,メタファーに関する仮説である概念メタファー論を支持する結果であった. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10442647 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告音声言語情報処理(SLP) 巻 2023-SLP-149, 号 22, p. 1-5, 発行日 2023-11-25 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8663 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |