WEKO3
アイテム
Webデザインに向けたビジュアル開発ブロックの設計
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/231217
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/23121720b18bdf-7828-4d77-a3ee-7751941a4bb4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年11月25日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, CE:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-11-25 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Webデザインに向けたビジュアル開発ブロックの設計 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | CE学生セッション(2) | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
大阪電気通信大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
大阪電気通信大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Osaka Electro-Communication University | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Osaka Electro-Communication University | ||||||||||
著者名 |
宿谷, 海斗
× 宿谷, 海斗
× 竹内, 和広
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Web デザインでは,ユーザビリティ,バランスなどを理解し,これらを組み合わせて魅力的で使いやすいウェブサイトを作成するのは難しい課題である.さらに,ウェブサイトのコンテンツ戦略を立て,それをデザインに統合する必要があり,適切なコンテンツの配置を最適化する必要もある.また,HTML,CSS,JavaScript などの基本的なコーディング技術を学ぶ必要があり,Web デザインとそのような技術を同時に学ぶための支援技術を構築する.具体的には,チャット GPT に代表される大規模言語モデルに対して,プロンプト記述を制御することにより,Web ページの HTML 等を生成する.その際,Web デザインに則したプロンプト記述を効率化するため,プロンプトのテンプレートを Blockly を活用してブロックプログラムとして,設計作業を簡略化することを提案する. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 2023-CE-172, 号 15, p. 1-8, 発行日 2023-11-25 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8930 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |