WEKO3
アイテム
セーフティナビゲーションのためのスマートフォンによる障害物検出の研究
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230958
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2309585a61868d-e31d-45e1-9364-c85ad3303eaf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | セーフティナビゲーションのためのスマートフォンによる障害物検出の研究 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
電機大 | ||||||||
著者名 |
吉田, 智哉
× 吉田, 智哉
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 厚生労働省による平成28年の調査によると日本には31.2万人の視覚障碍者がいることがわかっている。さらに視覚に関する障害は生まれながらにして障害を持っている先天的なものよりも,病気や事故などにより障害を負ってしまう後天的なものの方が多いことがわかっており,日本の少子高齢化を受けて今後増えていくと予想されている。視覚障碍者の歩行補助を目的としたシステムは数多く存在するが、実用性や利便性に欠け広く普及していないのが現状である。本研究では視覚障碍者の単独での安全な歩行をアシストすることを目的とし、スマートフォンにより撮影した進行方向前方の画像に対して画像認識や画像処理を行う。それによって得られた情報を音声として提供し、歩行補助を行う。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||
書誌情報 |
第85回全国大会講演論文集 巻 2023, 号 1, p. 853-854, 発行日 2023-02-16 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |