WEKO3
アイテム
動きに着目した漫才分類手法の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230916
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2309164d56e084-d84a-4aec-99c0-51551d2438a6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-16 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 動きに着目した漫才分類手法の提案 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
関西学院大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
関西学院大 | ||||||||||
著者名 |
諸山, 優衣
× 諸山, 優衣
× 北村, 泰彦
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 漫才にはしゃべくり、コント型、歌・リズム型がある。しゃべくりはその場からあまり動かず、コント型は舞台を広く使い、歌・リズム型は手拍子などでリズムをとる。動画検索サイトでは漫才名や漫才師名からネタを検索できるが、種類検索はできない。漫才の種類検索を可能にするために、動画から自動的に漫才を分類する手法を提案する。従来、対話内容から漫才を分類していたが、各漫才には手がよく動くものや2人の距離が離れるものがあることから、本研究では動きに着目する。動画からOpenPoseを利用して漫才師の骨格座標を取得し、2人の平均距離、間隔変化量、手の平均速度、周期的な動きの出現頻度を求め、SVMを用いて漫才を分類する。 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第85回全国大会講演論文集 巻 2023, 号 1, p. 769-770, 発行日 2023-02-16 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |