WEKO3
アイテム
ストリングアートの描画によるプログラミング授業実践
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230874
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2308744229fd69-ec15-41fe-8b78-6e578e1c0f54
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-16 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ストリングアートの描画によるプログラミング授業実践 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
三重大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
三重大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
津市立西が丘小学校 | ||||||||||||
著者名 |
野嵜, 陽斗
× 野嵜, 陽斗
× 山守, 一徳
× 佐々木, 友哉
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 平成29年告示の小学校学習指導要領によると、情報活用能力を「学習の基盤となる資質・能力」と位置づけており、教科横断的な育成を行う旨とともに「プログラミングを体験しながら、コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身に付けるための学習活動」を実施することが明記されている。そこで小学校6年生に対し、ストリングアートを用いた図形描画のプログラミングを体験させることにした。これによって図形への数学的な理解だけでなくプログラミングを通じてコンピュータの処理や仕組みについて学習できることが期待できると考えた。用いたツールはScratch3.0デスクトップである。 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||
書誌情報 |
第85回全国大会講演論文集 巻 2023, 号 1, p. 677-678, 発行日 2023-02-16 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |