WEKO3
アイテム
地理学非専攻者のためのGIS情報リテラシー教育の実践
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230749
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230749f1436533-55f5-489a-8954-dcadcf2c1e97
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 地理学非専攻者のためのGIS情報リテラシー教育の実践 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
阪大 | ||||||||
著者名 |
堀, 一成
× 堀, 一成
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 大阪大学で2022年度に開始した、初心者向け地理情報システム(GIS)を主内容とする情報リテラシー授業「GIS入門」の教育実践報告を行う。この科目は、卒業論文作成時などに研究成果を地図画像データ化(データビジュアライゼーション)する必要を感じている、(地理学を専攻しない)広い専攻分野の学生へのGISソフトウェアリテラシーの学習機会提供を意図することが特徴である。そのため、大阪大学の共通教育科目のうち学部高学年生を対象とする教養教育科目である、高度教養教育科目の位置づけとなっている。科目開講の背景と授業「GIS入門」の実践内容を報告する。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||
書誌情報 |
第85回全国大会講演論文集 巻 2023, 号 1, p. 421-422, 発行日 2023-02-16 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |