WEKO3
アイテム
ワタリガニ養殖のDX化へ向けた実践的課題に関する考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230708
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230708af05b0f0-f32e-4ca8-9f98-bee051e254b7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-16 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | ワタリガニ養殖のDX化へ向けた実践的課題に関する考察 | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
阪工大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
阪工大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
阪工大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
阪工大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
ハサヌディン大学 | ||||||||||||||||
著者名 |
樫原, 茂
× 樫原, 茂
× 中島, 颯太
× 鎌倉, 快之
× 杉川, 智
× ムハマド, ニスワル
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 現在,ICT(IoT・AI等)を活用し,水産物の生産性向上等に取り組むスマート水産業(DX化)の導入・展開が期待されている.しかし,現状の対象は主に魚・エビであり,国内でガザミ類の養殖業の生産活動は生息地や人的・設備等のコスト問題もありほとんど行われていないのが実情である.また,ノコギリガザミの完全養殖技術も確立されていない.本論文では,著者らが養殖業者等へのインタビューを通して得た内容等をもとに,ガザミ養殖のDX化に向けた現状の課題と解決策について議論する. | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||
書誌情報 |
第85回全国大会講演論文集 巻 2023, 号 1, p. 331-332, 発行日 2023-02-16 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |