ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 全国大会
  2. 85回
  3. インタフェース

思考の外在化における発話行為と聞き手の影響

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230643
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230643
a0e25f04-4fc8-4c1d-a5b1-697081058d4a
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-Z85-5ZF-02.pdf IPSJ-Z85-5ZF-02.pdf (1.9 MB)
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
Item type National Convention(1)
公開日 2023-02-16
タイトル
タイトル 思考の外在化における発話行為と聞き手の影響
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 インタフェース
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
千葉工大
著者所属
千葉工大
著者名 山之内, 七穂

× 山之内, 七穂

山之内, 七穂

Search repository
今野, 将

× 今野, 将

今野, 将

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 創造的思考において,スケッチや発話などの外在化は重要な役割を果たすことが明らかになっている.外在化には思考を外的表象とすることで曖昧な対象を客観的に再解釈可能にする効果がある.このように自分の思考を客観化し再解釈することは,メタ認知的思考に近しい.これまで外在化の一手段である発話のうち,複数人での対話については多く議論されてきた.課題中の対話による気づきの共有や批判等は双方の理解が深化・促進すると言われる.しかし,発話は必ずしも複数人で行う必要は無い.そこで本研究では,独り言でも外在化及びメタ認知的思考による効果が得られるのか,聞き手の存在は発話による外在化へ影響を与えるのか検証を行った.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00349328
書誌情報 第85回全国大会講演論文集

巻 2023, 号 1, p. 195-196, 発行日 2023-02-16
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 11:03:45.396145
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3