ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 全国大会
  2. 85回
  3. インタフェース

片目閉じおよび4方向の視線を用いたショートカット入力手法

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230632
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230632
5283f55a-8b6b-4907-8c0c-c3605e00f4e1
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-Z85-2ZF-05.pdf IPSJ-Z85-2ZF-05.pdf (486.3 kB)
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
Item type National Convention(1)
公開日 2023-02-16
タイトル
タイトル 片目閉じおよび4方向の視線を用いたショートカット入力手法
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 インタフェース
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
神戸市立高専
著者所属
神戸市立高専
著者名 小田, 優仁

× 小田, 優仁

小田, 優仁

Search repository
高田, 崚介

× 高田, 崚介

高田, 崚介

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 VRやMRゴーグルにおいて、視線認識を用いた、操作メニューの凝視による入力手法が用いられている。しかし視線がブレることにより、入力の判定に時間を要したり、誤判定されるといった問題がある。また、まばたきなどの補助動作を加えることによって、選択項目の決定などを判定する入力方式の研究がされている。しかし、まばたきは普段の生活において意図せずに行う動作であるため、視線入力を開始するトリガ動作を組み合わせる必要がある。そこで本研究では、片目閉じを補助動作とした、上下左右の4方向の視線によるショートカット入力手法を提案する。提案手法では、片目を閉じてから開くまでを入力の開始と終了の判定に利用し、さらに左右のどちらの目を閉じたかによってショートカットの種類を切り替えできる。提案手法は既存の視線インタフェースの補助操作として利用できる。実験により提案手法の使用感や入力速度を評価し、その有用性を検証する。
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00349328
書誌情報 第85回全国大会講演論文集

巻 2023, 号 1, p. 173-174, 発行日 2023-02-16
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 11:04:03.691397
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3