ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 全国大会
  2. 85回
  3. インタフェース

競技かるたにおける払いの動作の三次元ボーン表示による可視化

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230615
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230615
d5a84bc0-ef08-48ea-9507-5a7266d6241c
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-Z85-7ZE-03.pdf IPSJ-Z85-7ZE-03.pdf (635.2 kB)
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
Item type National Convention(1)
公開日 2023-02-16
タイトル
タイトル 競技かるたにおける払いの動作の三次元ボーン表示による可視化
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 インタフェース
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
お茶の水女子大
著者所属
お茶の水女子大
著者名 北川, リサ

× 北川, リサ

北川, リサ

Search repository
伊藤, 貴之

× 伊藤, 貴之

伊藤, 貴之

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 競技かるたでは,構えた際の姿勢や払い方に選手それぞれの特徴が見られる. 実戦で勝ち上がるに は場に配置されている 50 枚の札全てを素早く取る必要があるが,そのためには選手の取り方の特徴を分析 することが不可欠である. 競技かるたに関する既存研究として,競技中の選手の脳の動きを測定したり,手 首に加速度センサーをつけて払いの速度を分析する手法は用いられていたが, これらの手法では体に器具 を装着して計測するため,自然な状態での計測が困難である. 本報告では, Google が開発した Mediapipe を使用して動画から抽出した骨格情報を用いて,読まれた札に対しての全身の動き方を分析するための三 次元ボーンを表示し,複数の選手の動作を比較できる可視化システムを提案する.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00349328
書誌情報 第85回全国大会講演論文集

巻 2023, 号 1, p. 139-140, 発行日 2023-02-16
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 11:04:28.230742
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3