WEKO3
アイテム
1日以内に返ってきた「いいね!」がうつ病を予防する:ソーシャルネットワークサービスにおける無作為化統制実験。
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230554
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230554b63c0ac2-f453-4069-85b6-3307c8fcdc84
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-16 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 1日以内に返ってきた「いいね!」がうつ病を予防する:ソーシャルネットワークサービスにおける無作為化統制実験。 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | インタフェース | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
徳島大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
株式会社サイバーエージェント | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
京大 | ||||||||||||
著者名 |
横谷, 謙次
× 横谷, 謙次
× 高野, 雅典
× 阿部, 修士
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | Social Networking Service(以下、SNS)の主体的な使用は抑うつの改善と関連する一方、受動的な使用は抑うつの悪化と関連することが知られている。本研究では無作為化統制実験を用いてSNS利用者の主体的な使用を促し、彼・彼女らの抑うつが予防されることを示す。対象者は416名のアバターコミュニティアプリ「ピクパーティ」(日本のSNS)の利用者であり、朝方7時から8時に「いいね」を送る群、夕方7時から8時に「いいね」を送る群(以下、夕方群)、一日以内に「いいね」を送る群、及び待機群のいずれかに無作為に割り当てられた。夕方群は他の群よりも抑うつの症状が改善されることが確認された。また、夕方群は他の群よりも、1日以内に「いいね」のお返しをもらう頻度が高いことが確認された。 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||
書誌情報 |
第85回全国大会講演論文集 巻 2023, 号 1, p. 9-10, 発行日 2023-02-16 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |