ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 全国大会
  2. 85回
  3. インタフェース

オフィスワーカーの生産性向上に向けた行動変容支援技術 -業務ログを用いた行動要因推定に関する基礎検討-

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230552
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230552
51395eb5-940d-4766-bde6-47bda72d3362
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-Z85-5E-03.pdf IPSJ-Z85-5E-03.pdf (479.6 kB)
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
Item type National Convention(1)
公開日 2023-02-16
タイトル
タイトル オフィスワーカーの生産性向上に向けた行動変容支援技術 -業務ログを用いた行動要因推定に関する基礎検討-
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 インタフェース
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
富士通
著者所属
富士通
著者所属
富士通
著者所属
富士通
著者名 野口, 洋平

× 野口, 洋平

野口, 洋平

Search repository
早川, 昭二

× 早川, 昭二

早川, 昭二

Search repository
上村, 拓也

× 上村, 拓也

上村, 拓也

Search repository
烏谷, 彰

× 烏谷, 彰

烏谷, 彰

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 個々人を望ましい行動変容へ導くためには、画一的な介入ではなく、各人の心理的な行動要因(自己効力感や内発的動機付け)に応じ介入方法を適切に切り替えることが重要である。行動要因を推定する際には、間欠的手法である心理尺度(アンケート)が使用されることが多く、時系列変化する行動要因を頻繁に捉えることは困難だった。本研究では、日常業務で使用されるPCの操作ログデータを用いて、行動要因の高低を逐次的に推定可能な方式を考案した。具体的には、ログデータから、行動を素早くする、完遂するなどの行動の傾向を特徴量として抽出し、統計的手法で行動要因を推定する。業務ログデータから方式の妥当性を検証した結果を報告する。
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00349328
書誌情報 第85回全国大会講演論文集

巻 2023, 号 1, p. 5-6, 発行日 2023-02-16
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 11:06:00.963334
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3