WEKO3
アイテム
UniXcoderを用いたコメント文による不正コードの検出
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230540
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230540ece70bfb-9c3a-4340-ac9b-82ea231c094f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-16 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | UniXcoderを用いたコメント文による不正コードの検出 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | セキュリティ | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
創価大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
創価大 | ||||||||||
著者名 |
須藤, 智也
× 須藤, 智也
× 鳥居, 直哉
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 大規模なソフトウェア開発において,OSS(オープンソースソフトウェア)を取り入れた開発が盛んである.通常,OSSは静的解析ツール等によって信頼性が担保されるが,colors.jsパッケージの事例の様に作者による意図的な不正コードの挿入の検出は難しい.本稿では,こうした不正コードの挿入に対して,ソースコード内で正当な動作が記されたコメント文とソースコードがある場合に,UniXcoderを用いてそれぞれの分散表現を算出し,その関連度から不正命令部分を特定する手法を提案している.CodeSearchNetを用いた評価実験では,関数の行数が少ない場合に有効であることを示した. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第85回全国大会講演論文集 巻 2023, 号 1, p. 519-520, 発行日 2023-02-16 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |