WEKO3
アイテム
インソール型歩容センサを用いた疲労推定方法の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230426
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230426519db2f8-7c57-43d9-84a8-570483e0f37d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-16 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | インソール型歩容センサを用いた疲労推定方法の検討 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
金沢工大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
金沢工大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
金沢工大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
金沢工大 | ||||||||||||||
著者名 |
深町, 京佑
× 深町, 京佑
× 成田, 力哉
× 佐藤, 進
× 河並, 崇
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 近年,健康寿命の延伸を目的に身体活動量の増加が推進されている.しかし,活動量の増加に伴い疲労が蓄積し,歩行時に足が上がりづらいなどの理由から,転倒の恐れが高くなると考えられる.本研究では,インソール型歩容センサを用いて通常時と疲労時の歩容データを計測し,歩容データから歩行者の疲労を機械学習により推定できるか検討した. 歩容データには,通常時に計測したデータと100㎞歩行後またはフルマラソン後に計測したデータを用いた.歩行者の主観的疲労度はVASを用いて評価し,5未満を通常,5以上を疲労と定めた.歩行者の疲労推定では,複数の機械学習モデルを作成し,疲労推定の精度をもとに評価した. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第85回全国大会講演論文集 巻 2023, 号 1, p. 319-320, 発行日 2023-02-16 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |