WEKO3
アイテム
機能を転移する発達型人工神経回路網の開発の取り組み
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230127
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/23012776899c0e-453c-4629-867b-ce0719063fce
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-16 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 機能を転移する発達型人工神経回路網の開発の取り組み | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 人工知能と認知科学 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
お茶の水女子大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
お茶の水女子大 | ||||||||||
著者名 |
岩井, 遥
× 岩井, 遥
× 小林, 一郎
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 従来の深層学習では,個別のタスクに応じてスクラッチから学習を行っており、得られたトポロジーを異なるタスク間で部分的に再利用することはできない。本来,生物はそれまでに得た複数の経験を抽象化し、知識として新たなタスクに適応することができる、これを実現するためには,獲得するネットワーク構造において,部分的に再利用可能なネットワーク構造を含むアーキテクチャが必要となる。本研究では Weight Agnostic NeuralNetworks (WANN) とGrammar Variational Autoen-coderを基盤技術とし、既に獲得した機能のトポロジーの潜在表現から複数の機能を融合した新たな機能を持つ構造を復元する、発達型人工神経回路網 (Devel-opmental Artificial Neural Networks, DANN) の構築を目指す。 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第85回全国大会講演論文集 巻 2023, 号 1, p. 675-676, 発行日 2023-02-16 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |