WEKO3
アイテム
マルチモーダル対話におけるクロスコーパスでの心象推定のための特徴量選択
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230124
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230124caab8956-b3ca-4a4c-850b-2f391eeb3a4b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-16 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | マルチモーダル対話におけるクロスコーパスでの心象推定のための特徴量選択 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 人工知能と認知科学 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
阪大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
阪大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
阪大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
阪大 | ||||||||||||||
著者名 |
久保, 祐喜
× 久保, 祐喜
× 羅, 兆傑
× 武田, 龍
× 駒谷, 和範
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | マルチモーダル対話システムにおいて,心象推定はより適切な対話のために有用な機能の1つである.心象ラベルの付与基準が共通な場合,デバイスや撮影場所のような対話環境に応じた音声や映像の変化が心象推定の精度低下の原因となる.本研究では心象推定において,対話環境の影響が少ない特徴量の活用を目指す.まず,特徴量選択を用いて対話環境が異なる場合に有効な特徴量を調べる.次に,特徴量と対話環境の関連について,心象推定の精度の変化等で評価する.実験では,マルチモーダル対話コーパスの収録版が異なることを対話環境の変化として扱う.収録版単位で訓練データとテストデータを設定して評価に用いる. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第85回全国大会講演論文集 巻 2023, 号 1, p. 669-670, 発行日 2023-02-16 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |