WEKO3
アイテム
道路案内標識における地名認識モデルの構築
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/229972
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2299724d8c287f-9b99-437b-a21b-b5b307e5a0fd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-16 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 道路案内標識における地名認識モデルの構築 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 人工知能と認知科学 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
阪工大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
阪工大 | ||||||||||
著者名 |
桒原, 龍生
× 桒原, 龍生
× 平, 博順
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 道路案内標識は,カーナビが普及した現在でも,多くの人に利用されている.しかし,道路案内標識には道路管理者間の違いから,周辺の標識との連続性や整合性が確保されていない事例がみられる.そこで,道路案内標識のデータを収集し,電子的なデータで一元管理することができれば,不適切な事例の発見や発生を抑制することができる.先行研究では,標識の板面の位置を約9割の精度で認識できたものの,標識内の地名の認識に関しては改善の余地があることが分かった.本研究では,地名の認識に注目し,光学文字認識に日本の地名に特化した言語モデルを取り入れるによって認識精度を向上させた. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第85回全国大会講演論文集 巻 2023, 号 1, p. 351-352, 発行日 2023-02-16 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |