WEKO3
アイテム
グラフニューラルネットワークを用いた製造工程における作業者の個人識別手法の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/229950
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/229950e45265b9-abd5-4875-a678-210f07cb102d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-16 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | グラフニューラルネットワークを用いた製造工程における作業者の個人識別手法の提案 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 人工知能と認知科学 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者名 |
工藤, 諒太
× 工藤, 諒太
× 堀川, 三好
× 小村, 皓大
× 岡本, 東
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 製造工程において動画による行動分析を行う際には,複数人いる作業者の誰であるかを把握する個人識別技術が必要となる.しかしながら,作業者が工場着,帽子やマスクを着用する場合が多く,顔認証や衣服から個人識別することは困難となる.そのため,単一カメラの設置場所で複数人が作業を行う場合,身体的特徴や動作特徴から個人識別を行う技術が必要となる.本研究は,製造工程の動画から骨格データを取得し,グラフニューラルネットワークを用いて個人識別を行う手法を提案する.提案手法は,固定位置のみでなく,カメラからの距離が異なる複数位置の作業において個人識別を行い,動作推定と組み合わせることで行動分析が可能となる. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第85回全国大会講演論文集 巻 2023, 号 1, p. 305-306, 発行日 2023-02-16 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |