WEKO3
アイテム
ディープラーニングを用いた擬態する生物の検出
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/229920
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2299208db3afcb-5b45-404f-bc87-792c269a4eef
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-16 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ディープラーニングを用いた擬態する生物の検出 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 人工知能と認知科学 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
千葉工大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
千葉工大 | ||||||||||
著者名 |
坂本, 悠哉
× 坂本, 悠哉
× 大川, 茂樹
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | ディープラーニングによる物体検出では, データ数が多くなると精度が上がる傾向にあるが,高い精度を得るには数千数万のデータが必要となる. しかし,人の目では判別が困難である擬態生物はデータを集めるのが困難である.そこで本研究では擬態生物を検出対象とし, 少ないデータ数での検出を目的とする. エッジ検出等の前処理を行い, YOLOv5で学習し検出をおこなったところ,検出精度があまり上がらない傾向が見られた.そこで物体が多数ある場合や小さい場合でも正確に検出可能であるとされるSSDで学習、検出をおこなったところ検出精度が高くなる傾向が見られ,SSDが擬態する生物の検出において有用と判明した. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第85回全国大会講演論文集 巻 2023, 号 1, p. 245-246, 発行日 2023-02-16 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |