WEKO3
アイテム
段階的畳み込み自己符号化器を用いたミツバチ画像分類手法の検証
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/229918
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/229918d100d545-b776-487d-8640-4e17722ae969
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-16 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 段階的畳み込み自己符号化器を用いたミツバチ画像分類手法の検証 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 人工知能と認知科学 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
福岡大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
福岡大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
福岡大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
福岡大 | ||||||||||||||
著者名 |
和田, 拓也
× 和田, 拓也
× 高橋, 伸弥
× 鶴田, 直之
× 藍, 浩之
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 我々の研究室では現在,観察巣箱内の複数のミツバチの行動を画像処理により解析するシステムを開発中である.このシステムでは画像処理による個体検出の高精度化が課題として残っており,ニューラルネットを用いた物体検出手法が適用できれば解決が期待できるものの,大量の正解ラベル付き学習データの準備に多大な労力を要する点が問題であった.これに対し段階的畳み込み自己符号化器による教師なし学習を行って大量のラベル無しデータから特徴抽出を行うことによりミツバチ画像を分類する手法が提案されている.本稿ではこの手法に対し,特徴次元数や学習エポック数,損失関数の種類に対する性能評価を行って,その性能を検証した. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第85回全国大会講演論文集 巻 2023, 号 1, p. 239-240, 発行日 2023-02-16 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |