WEKO3
アイテム
量子プログラミング言語における物理的トポロジ制約の導入
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/229685
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2296854c6e8cc6-2580-40a5-b496-21c78b0f028a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 量子プログラミング言語における物理的トポロジ制約の導入 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ソフトウェア科学・工学 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
名大 | ||||||||
著者名 |
小津, 泰生
× 小津, 泰生
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 昨今では量子コンピュータ向けのアルゴリズムが盛んに研究されている。これらの実装にはライブラリによって提供されるDSLが用いられるが、このようなDSLの多くは完全グラフを想定しており、実際の量子コンピュータの物理トポロジに適合させるような制約を課すことができない。本研究では、いわゆる静的型付き言語をホスト言語とするDSLライブラリを構築し、処理系に手を加えること無くDSL上で物理トポロジの型レベル表現を与える方法を議論する。また実際にDSLライブラリを構築し、それが具体的なホスト言語上でどのようなパフォーマンスを与えるかについて考察する。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||
書誌情報 |
第85回全国大会講演論文集 巻 2023, 号 1, p. 315-316, 発行日 2023-02-16 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |