WEKO3
アイテム
R2OSにおける動的アップデート機構の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/229602
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/229602b8244b09-d123-471c-a5cf-4f1a6d172d5b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-16 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | R2OSにおける動的アップデート機構の提案 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | コンピュータシステム | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
芝浦工大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
芝浦工大 | ||||||||||
著者名 |
比田井, 雅楽
× 比田井, 雅楽
× 福田, 浩章
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 近年, IoT や WSN の発展により, 組み込み用デバイスが複雑な要件で利用されるようになっている. 既存研究では開発者がハードウェアの厳密な制御を意識しないで済むためにプロセス単位では副作用を持たないようなOS(R2OS)を作成している. さらに動的アップデートを可能とするために仮想マシンによって共有リソースの安全性や再利用性を高めている. しかし, 仮想マシンは状態を保持しているためR2OSの定義と整合性が取れなくなり, それによって複雑な動作を行うことが難しくなっている. そこで本研究ではOSのプロセス単位に状態層を追加することで, 副作用を持たなくとも当初の目的である開発コストの軽減を達成する機構を提案する. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第85回全国大会講演論文集 巻 2023, 号 1, p. 143-144, 発行日 2023-02-16 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |