WEKO3
アイテム
ppOpen-ATで自動生成される混合精度演算プログラムの性能評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/229544
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2295447d770698-2fee-435a-9437-264a85a1042d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-16 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | ppOpen-ATで自動生成される混合精度演算プログラムの性能評価 | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | コンピュータシステム | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
名大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
名大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
名大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
名大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
名大 | ||||||||||||||||
著者名 |
梛尾, 駿太
× 梛尾, 駿太
× 満田, 晴紀
× 片桐, 孝洋
× 大島, 聡史
× 永井, 亨
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | ポストエクサスケールコンピューティングに向けて計算機が多様化している。現在注目すべき方法の1つとして、混合精度演算の活用がある。混合精度演算は低精度演算による演算高速化が期待できる反面、演算誤差の拡大があり、速度と演算精度の観点からの性能評価が必須となる。また任意のプログラムに混合精度演算を適用する場合、適用可能箇所を探す作業コストが大きい。そこで本研究では、混合精度演算を任意のプログラムに適用する場合においてソフトウェア自動チューニング(AT)技術を活用し作業コストの削減を狙う。加えて、既存のAT言語であるppOpen-ATが自動生成すると想定するプログラムについて、混合精度演算の観点から性能評価を行う。 | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||
書誌情報 |
第85回全国大会講演論文集 巻 2023, 号 1, p. 23-24, 発行日 2023-02-16 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |