ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. ゲームプログラミングワークショップ(GPWS)
  4. 2023

オンライン将棋における対戦相手が不快になりにくいアシストシステムの構築

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/229355
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/229355
3b0e99fc-adfc-474b-831a-c271a03aac5e
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-GPWS2023022.pdf IPSJ-GPWS2023022.pdf (823.3 kB)
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Symposium(1)
公開日 2023-11-10
タイトル
タイトル オンライン将棋における対戦相手が不快になりにくいアシストシステムの構築
タイトル
言語 en
タイトル Building assistance systems in online shogi that avoid making opponents uncomfortable
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 将棋
キーワード
主題Scheme Other
主題 チート対策
キーワード
主題Scheme Other
主題 アシストシステム
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
北陸先端科学技術大学院大学
著者所属
北陸先端科学技術大学院大学
著者所属
北陸先端科学技術大学院大学
著者所属(英)
en
Japan Advance Institute of Science and Technology
著者所属(英)
en
Japan Advance Institute of Science and Technology
著者所属(英)
en
Japan Advance Institute of Science and Technology
著者名 佐藤, 龍

× 佐藤, 龍

佐藤, 龍

Search repository
シュエ, ジュウ シェン

× シュエ, ジュウ シェン

シュエ, ジュウ シェン

Search repository
池田, 心

× 池田, 心

池田, 心

Search repository
著者名(英) Ryu, Sato

× Ryu, Sato

en Ryu, Sato

Search repository
Chu-Hsuan, Hsueh

× Chu-Hsuan, Hsueh

en Chu-Hsuan, Hsueh

Search repository
Kokolo, Ikeda

× Kokolo, Ikeda

en Kokolo, Ikeda

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 現在,ゲーム AI を用いて人間を支援する研究に注目が集まっており,将棋においても AI を用いて人間プレイヤを対戦中に支援するシステムが日本将棋連盟公式のオンライン将棋ゲームで実装されている.本稿ではこのようなアシストシステムには規約外のソフト(以下,チート)を用いてゲームを有利に進めようとするチーターと呼ばれる悪質なプレイヤの出現を抑制することができるといったメリットがあると推測した.しかし,こういったアシストシステムには,対戦相手に気づかれた場合不快感を与えてしまう欠点があると考えた.そこで使用者を楽しませつつ,対戦相手に気づかれにくいようなアシストシステムの構築に取り組む.本稿ではゲームユーザが使いたいと思うアシストシステムの傾向と既存のアシストシステムの使用感に関する調査を行い,結果を基に「予想図表示」「着手候補表示」「悪手アラート」などのアシストシステムを考案した.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Currently, research on the use of game AI to assist human players is attracting attention. For the game of shogi, a system that uses AI to assist human players during games has been implemented in an online shogi platform officially recognized by the Nihon Shogi Renmei (Japan Shogi Association). In this paper, we speculate that such an assistance system has the merit that it can reduce the number of malicious players called "cheaters" who try to take advantage during the gameplay by using non-compliant software (hereinafter referred to as "cheats"). However, we considered that such an assistance system has the disadvantage of causing discomfort to opponents when they notice the usage. Therefore, we aim to construct assistance systems that entertain players while not being easily noticed by the opponents. In this paper, we surveyed the opinions about assistance systems that players want to use and the usability of existing assistance systems. Based on the results, we devised assistance systems such as "showing future states," "showing move candidates," and "alerting bad moves."
書誌情報 ゲームプログラミングワークショップ2023論文集

巻 2023, p. 119-124, 発行日 2023-11-10
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 11:34:21.813514
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3