WEKO3
アイテム
近隣エリア内のスマートフォンの加速度センサデータを用いた震度推定手法の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/228986
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/228986af7bd654-0c54-4db9-9680-6731512b15ad
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年11月8日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, MBL:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-11-08 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 近隣エリア内のスマートフォンの加速度センサデータを用いた震度推定手法の提案 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 状況推定 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
千葉工業大学情報科学研究科 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
千葉工業大学情報科学研究科 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Chiba Institute of Technology | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Chiba Institute of Technology | ||||||||||
著者名 |
飯高, 智広
× 飯高, 智広
× 屋代, 智之
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 地震を検知することは地震大国日本にとって欠かせないものである.そして,地震の観測設備の導入には莫大なコストがかかる.そのため,社会全体に普及したスマートフォンの加速度センサを地震計として用いることで,低コストな地震検知を行うサービスや研究が存在する.複数台のスマートフォンに搭載された加速度センサを用いてデータを集めることで,地震以外の波形である環境ノイズを除去して分析を行っている.しかし,それらは大きな地震が来ることを検知し,通知することを目的としている.そのため,揺れを検知するだけであり,揺れの大きさは推定していない.そこで本研究では,地震時の近隣エリア内のスマートフォンが取得する加速度データを発生直後に集めて,震度を推定する手法について提案する.これらは,スマートフォンの持ち運び方,歩き方などによって様々なデータが混在したものになるが,それらを環境ノイズとして除去し,地震の揺れの大きさを調べる.実験の結果,環境ノイズの除去方法,震度推定方法ともにさらなる検討が必要である. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11851388 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL) 巻 2023-MBL-109, 号 34, p. 1-6, 発行日 2023-11-08 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8817 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |