@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00228978, author = {小泉, 亮介 and 木崎, 一廣 and 藤橋, 卓也 and 猿渡, 俊介 and 渡辺, 尚}, issue = {26}, month = {Nov}, note = {省電力化を達成する backscatter ネットワークを Wi-Fi 等の他のネットワークと同時に運用する場合は互いの干渉を考慮しなければならない.他の通信機器が存在する環境では継続的な搬送波供給は他の通信機器との干渉を引き起こす.2 つのネットワークを同時に運用するためには,間欠的な搬送波送信と互いの通信機会を制御する Medium Access Control (MAC) プロトコルが必要である.加えて,間欠的な搬送波送信で動作する backscatter ネットワーク内の MAC プロトコルも必要となる.本稿では,backscatter ネットワークと Wi-Fi ネットワーク間において通信機会を制御する MAC プロトコルと,間欠的な搬送波供給で動作する backscatter ネットワーク内の MAC プロトコルを提案する.提案する Wi-Fi と backscatter ネットワーク間 MAC プロトコルは,キャリアセンスとコンテンションウィンドウに基づく搬送波送信制御によって 2 つのネットワークの送信機会の制御を行う.また,backscatter ネットワーク内 MAC プロトコルは,搬送波と各 backscatter tag の送信間隔の工夫と疑似同期方式から構成される.シミュレーション評価では,搬送波送信機のコンテンションウィンドウを用いることによって backscatter ネットワークと Wi-Fi ネットワークの両方に通信機会を提供できることが確認できた.加えて backscatter ネットワーク内 MAC プロトコルは,想定環境において提案手法が通信成功率を最大で約 1.43 倍向上させることを確認した.}, title = {Wi-Fiネットワークとの衝突を抑制するBackscatter MACプロトコルに関する一検討}, year = {2023} }