ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. コンピュータセキュリティシンポジウム
  4. 2023

DAPによる協調動作を用いたペア認証方式

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/228819
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/228819
278a5bef-a8e8-4c29-b124-8aa006c3d1f1
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-CSS2023206.pdf IPSJ-CSS2023206.pdf (425.4 kB)
 2025年10月23日からダウンロード可能です。
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, CSEC:会員:¥0, SPT:会員:¥0, DLIB:会員:¥0
Item type Symposium(1)
公開日 2023-10-23
タイトル
タイトル DAPによる協調動作を用いたペア認証方式
タイトル
言語 en
タイトル Pairwise Authentication Using Cooperative Action with the DAP
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 認証,行動的特徴,ハンドジェスチャ,センサ
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
静岡大学
著者所属
静岡大学
著者所属
静岡大学/理研AIP
著者所属(英)
en
Graduate School of Integrated Science and Technology, Shizuoka University
著者所属(英)
en
Graduate School of Integrated Science and Technology, Shizuoka University
著者所属(英)
en
Graduate School of Integrated Science and Technology, Shizuoka University / RIKEN AIP
著者名 前田, 壮志

× 前田, 壮志

前田, 壮志

Search repository
西垣, 正勝

× 西垣, 正勝

西垣, 正勝

Search repository
大木, 哲史

× 大木, 哲史

大木, 哲史

Search repository
著者名(英) Soshi, Maeda

× Soshi, Maeda

en Soshi, Maeda

Search repository
Masakatsu, Nishigaki

× Masakatsu, Nishigaki

en Masakatsu, Nishigaki

Search repository
Tetsushi, Ohki

× Tetsushi, Ohki

en Tetsushi, Ohki

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 現代では,個人がデバイスを所有し,多種多様なサービスを利用するために,本人性を確認する認証の重要性が増している.生体認証は紛失・忘却の危険性がなく,その利便性からさまざまなユースケースで採用されてきた.本研究では,二人の協調動作によってのみ生成可能な生体特徴を用いた新たな認証方式であるペア認証方式を提案する.提案方式では,DAPと呼ばれる複雑な握手からペアの特徴を抽出し,これを用いた認証を行う手法を採用した.また,加速度センサを用いた認証システムの実装を行い,ペア間の認証精度評価,およびなりすまし耐性の評価を実施するとともに,ペア認証のユースケースについて議論を実施した.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 In today's world, authentication is becoming increasingly important to verify the identity of individuals who own devices and use a wide variety of services. Biometric authentication has been adopted in various use cases because of its convenience and lack of risk of loss or forgetting. In this study, we propose a new authentication method, pair authentication, which uses biometric features that can be generated only by the cooperative behavior of two persons. In the proposed method, the pairwise features are extracted from a complex handshake called DAP, and the pair is authenticated using these features. We also implemented an authentication system using an accelerometer, evaluated the accuracy of authentication between pairs and the resistance to spoofing, and discussed use cases of pairwise authentication.
書誌情報 コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集

p. 1513-1519, 発行日 2023-10-23
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 11:42:26.302261
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3