ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. コンピュータセキュリティシンポジウム
  4. 2023

歩きスマホの危険性軽減を目指した視野誘導方法の検討

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/228791
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/228791
d7ad9464-fa6a-406c-8249-c1e10f5e2228
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-CSS2023178.pdf IPSJ-CSS2023178.pdf (5.2 MB)
 2025年10月23日からダウンロード可能です。
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, CSEC:会員:¥0, SPT:会員:¥0, DLIB:会員:¥0
Item type Symposium(1)
公開日 2023-10-23
タイトル
タイトル 歩きスマホの危険性軽減を目指した視野誘導方法の検討
タイトル
言語 en
タイトル Discussion on broadening users’ field of view for reducing the risks of smartphone walking
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 歩きスマホ,ユーザの視野,スマートフォンの角度
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
鳥取大学大学院
著者所属
鳥取大学大学院/クロス情報科学研究センター
著者所属
鳥取大学大学院/クロス情報科学研究センター
著者所属(英)
en
Graduate school of Tottori University
著者所属(英)
en
Graduate school of Tottori University / Cross-informatics Research Center
著者所属(英)
en
Graduate school of Tottori University / Cross-informatics Research Center
著者名 伊藤, 詩恩

× 伊藤, 詩恩

伊藤, 詩恩

Search repository
高橋, 健一

× 高橋, 健一

高橋, 健一

Search repository
川村, 尚生

× 川村, 尚生

川村, 尚生

Search repository
著者名(英) Shion, Ito

× Shion, Ito

en Shion, Ito

Search repository
Kenichi, Takahashi

× Kenichi, Takahashi

en Kenichi, Takahashi

Search repository
Takao, Kawamura

× Takao, Kawamura

en Takao, Kawamura

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 近年の生活においてスマートフォンは必須な物となっている.それに伴い,歩行を行いながらスマートフォンを操作する「歩きスマホ」による事故が増加している.しかし歩きスマホの禁止はスマートフォンの利便性を損なう.そこで歩きスマホを行う状況を認めた上で,歩きスマホの危険性を軽減する方法を検討する.歩きスマホ中は通常歩行時と比較して視野が狭くなる.この結果,歩きスマホ中に人や物と衝突する事故に繋がる可能性がある.そこで本論文ではスマートフォンの角度を監視し,スマートフォンの角度が閾値未満になった時に警告を出すことでユーザの視野を広げる方向に誘導する仕組みを提案する.実験の結果,普段の歩きスマホ中よりもユーザの視野を広げ,前方の人に気づけるようになることを確認した.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 In recent years, smartphones have become essential in daily life. With this trend, accidents caused by smartphone walking have been increased. However, banning smartphone walking would compromise the convenience of smartphones. Considering situations where smartphone walking cannot be forbidden, we have to discuss to reduce the risks of smartphone walking while accepting smartphone walking. During smartphone walking, users’ field of view is typically narrowed compared to normal walking. This rises a potential risk of accidents, such as collisions with people and/or obstacle. In this paper, we proposes the method that monitors the angle of a smartphone and guiding users towards expanding their field of view. The experimental results show users’ field of view to be broaden during smartphone walking and they can notice an obstacle ahead more quickly.
書誌情報 コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集

p. 1301-1308, 発行日 2023-10-23
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 11:43:06.095741
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3