@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00228728,
author = {石川, 朝久 and Tomohisa, Ishikawa},
book = {コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集},
month = {Oct},
note = {脅威インテリジェンスにおいて,攻撃グループを特定し,特徴を解明するアトリビューション(Attribution)は重要なテーマの一つである.一方で,アトリビューションを妨害する目的で,偽情報(Disinformation)を流布するケースも散見される.筆者は,偽情報に関する定義・安全保障分野での動向を整理するとともに,偽情報を分析・対応するフレームワークの動向調査を実施したので,報告する., In cyber threat intelligence domain, attribution that identify and analyze the characteristics of threat actors are critical topics. However, to disturb attribution process, threat actors distribute disinformation. This article report not only the definition of disinformation and the trends of disinformation in national security domain, but also analytical and response framework of disinformation, based on the research.},
pages = {841--848},
publisher = {情報処理学会},
title = {アトリビューション分析プロセスにおける偽情報分析・対応フレームワークの動向調査},
year = {2023}
}