WEKO3
アイテム
視覚障害者の道路横断支援を目的とし設計されたCNNの夜間精度向上のためのデータ拡張手法の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/228432
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22843292fefa41-da01-43c0-838f-0187257d6b82
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers This SIG report is only available to those in membership of the SIG.
|
|
SLP:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-10-07 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 視覚障害者の道路横断支援を目的とし設計されたCNNの夜間精度向上のためのデータ拡張手法の提案 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 福祉情報工学 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
九州工業大学大学院生命体工学研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
株式会社マリス creative design | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
九州工業大学大学院生命体工学研究科 | ||||||||||||
著者名 |
江藤, 真士
× 江藤, 真士
× 和田, 康宏
× 和田, 親宗
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 我々は視覚障害者の道路横断支援システムの構築を行っており,日中に撮影された画像に対して優れた精度を得ている.しかし,夜間に撮影された画像に対して著しい精度の低下を確認した.CNN はデータセットの量と多様性が十分に確保されていれば所望のタスクに対して十分な精度を得ることができる.一方で,データセットの量と多様性を確保するためには多くの時間と労力が必要である.本研究では効率的に夜間データセットを取得するべく,夜間画像の特徴的な情報である街灯,歩行者用信号灯の事前情報を活用したデータ拡張手法を提案する.提案手法によって合成された模擬夜間画像を使用することで本物の夜間画像に対する歩行者用信号の認識精度が 36.07%,横断歩道の認識精度が 18.04% 向上した. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10442647 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告音声言語情報処理(SLP) 巻 2023-SLP-148, 号 2, p. 1-5, 発行日 2023-10-07 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8663 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |