@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00228214, author = {立花, 巧樹 and 呉, 健朗 and 松田, 裕貴 and 諏訪, 博彦 and 安本, 慶一}, book = {マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2023論文集}, month = {Jun}, note = {社会問題に発展しているごみのポイ捨てを未然防止する都市デザイン的アプローチを支援するためには,ごみの種別・位置情報を網羅的に収集することが必要である.その手法として我々は,カメラ搭載型トングを用いて,ごみを拾うだけで,ごみの種別・位置情報を網羅的に収集するシステムを提案してきた.しかし,本研究の利用はイベントのような,利用者がその場限りに集まって使用することを前提としており,ユーザの日常生活中にも本研究を継続的に使用してもらう必要があるが,これを促す仕組みは現在存在しない.この状況を鑑みて,トングでごみを拾うたびに音をフィードバックすることで,ユーザのごみ拾いに対するモチベーションを維持する方法を検討している.本稿では,トングでごみを拾った際に利用するフィードバックの音を複数種類用意し,ユーザがトングを用いてごみ拾いに対するモチベーションが向上させる際に適切な音を明らかにする比較実験を行った.実験の結果,トングでごみを拾った際に,言語フィードバックを行うことで,ユーザのモチベーションが維持しやすくなることが明らかになった.}, pages = {1304--1309}, publisher = {情報処理学会}, title = {ポイ捨てごみ情報収集システムにおける参加モチベーション向上に向けた音フィードバックの比較}, volume = {2023}, year = {2023} }