WEKO3
アイテム
テーマパークでの利用を想定したイラストマップにおける経路描画手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/228104
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2281049c74c2de-4dbe-49c0-b860-91a9285fa826
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年6月28日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, DLIB:会員:¥0 |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-06-28 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | テーマパークでの利用を想定したイラストマップにおける経路描画手法 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | センシング・旅行計画・地図サービス,ナビゲーションシステム | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
名古屋工業大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
名古屋工業大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
名古屋工業大学 | ||||||||||||
著者名 |
古田, 優衣
× 古田, 優衣
× 金, 鎔煥
× 山本, 大介
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 近年,Google Maps や Yahoo! 地図などの Web マップサービスが普及しており,周辺施設の検索や目的地までの経路案内などが可能になっている.また,観光地やテーマパークでは,視覚的に捉えやすいイラストマップが積極的に利用されており,Web ブラウザでの閲覧も可能である.これらの点に着目して,本研究室では実際の地図とテーマパークのイラストマップを同時に表示する「虫めがね de 愛・地球博」というマップシステムを提案してきた.しかし,従来システムでは登録施設の位置情報を確認できるものの,施設までの経路案内をする機能が備わっていない.また,従来システムで経路探索を行う際には,テーマパーク内で自動車が常時通行しないことや経路の選択基準に起因して,U ターンなどを含んで遠回りをする経路が表示される問題があった.そこで,本研究では歩行者が自由に道を横断できることを考慮した経路を探索し,遠回りをしない経路を選択,そしてイラストマップと実地図上に経路を描画するシステムを提案する.また,提案システムに基づいてプロトタイプシステムを作成し,描画された経路の優位性や視認性に関する評価実験を行った.実験の結果,提案システムで描画された経路の平均総距離は,従来システムと比較して 45% ほど短くなり,視認性も向上したことが分かった. | |||||||||||
書誌情報 |
マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2023論文集 巻 2023, p. 512-519, 発行日 2023-06-28 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |