WEKO3
アイテム
HMDと物理アクチュエータを活用したウインドサーフィンシミュレータにおけるスピード体感の向上に関する検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/228065
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/228065dc27d470-2de5-4a39-991e-f9319a1dd29f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-06-28 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | HMDと物理アクチュエータを活用したウインドサーフィンシミュレータにおけるスピード体感の向上に関する検討 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | マルチメディアシステムとネットワーク,その他 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
NTT人間情報研究所 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
NTT人間情報研究所 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
NTT人間情報研究所 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
NTT人間情報研究所 | ||||||||||||||
著者名 |
籔内, 勉
× 籔内, 勉
× 後藤, 充裕
× 江崎, 健司
× 瀬下, 仁志
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | ウインドサーフィンでは,海面から飛び出さない高速状態を維持しながら航走することが重要である.しかしながら,そうした高速状態の練習に際し,海岸から遠く離れた海上での選手の状況を観察するのは難しい.こうした問題に対して,我々は先行研究においてボードやセイルといった用具の動きを物理的に再現し,連動する映像を HMD で再生するウインドサーフィンシミュレータを開発してきた.一方で,このシミュレータにおける課題として,搭乗者がスピード感を感じづらく,より速度を出して良いかが判断できないという点がある.そこで,HMD で再生する映像に対して,CG オブジェクトを重畳することで,搭乗者にベクションを生じさせ,スピード体感を向上させる手法を提案する.また,8 名の評価実験を実施し,スピード体感の向上に寄与したことを報告する. | |||||||||||||
書誌情報 |
マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2023論文集 巻 2023, p. 227-232, 発行日 2023-06-28 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |