ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. 情報システムと社会環境(IS)
  3. 2023
  4. 2023-IS-165

上町断層帯地震の阪神間における早期帰宅を考慮した帰宅困難者誘導計画の検討

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/227268
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/227268
e1b0b178-529d-49ca-83b7-45cfab0e5aa1
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-IS23165013.pdf IPSJ-IS23165013.pdf (1.1 MB)
 2025年8月21日からダウンロード可能です。
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, IS:会員:¥0, DLIB:会員:¥0
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2023-08-21
タイトル
タイトル 上町断層帯地震の阪神間における早期帰宅を考慮した帰宅困難者誘導計画の検討
タイトル
言語 en
タイトル A STUDY ON EARLY RETURNING HOME GUIDANCE PLANNING FOR STRANDED COMMUTERS IN HANSHIN AREA AFTER UEMACHI FAULT ZONE EARTHQUAKE
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻
著者所属
京都大学防災研究所
著者名 松本, 幸太郎

× 松本, 幸太郎

松本, 幸太郎

Search repository
畑山, 満則

× 畑山, 満則

畑山, 満則

Search repository
著者名(英) Kotaro, Matsumoto

× Kotaro, Matsumoto

en Kotaro, Matsumoto

Search repository
Michinori, Hatayama

× Michinori, Hatayama

en Michinori, Hatayama

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 東日本大震災時の首都圏で多数の帰宅困難者が発生して以降,都市直下地震発生時は発災直後の混乱を防ぐため一斉帰宅を抑制し,3 日程度職場や学校に滞在する「帰宅抑制」が基礎的な帰宅困難者対策として求められてきた.しかし発災直後の被災地に帰宅困難者が多数長時間滞在することは,応急活動への支障や一時滞在施設の確保,支援物資の補給において様々な問題につながる.その一方,都市圏の広がりや人口規模が比較的小さい都市圏においては,帰宅抑制を一律に求めるのではなく,適切な計画のもと早期帰宅を促し徒歩帰宅者を誘導することで,安全かつ効率的に帰宅困難者問題を解消できる可能性がある.この研究では上町断層帯地震発生時の阪神間をモデルにいくつかケースを想定し,安全に帰宅困難者を帰宅させるにはどのような誘導計画が望ましいか方針づける.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Since the Great East Japan Earthquake, when many stranded commuters arose in the Tokyo metropolitan area, it has been required as a basic measure for stranded commuters to stay at office or school for about three days to prevent confusion after an earthquake. However, if many stranded commuters stay in the disaster area after the earthquake, it will lead to various problems in terms of hindrance to emergency activities, securing temporary lodging facilities, and supplying relief goods. On the other hand, in urban areas with small populations and urban areas, it may be possible to solve the problem of stranded commuters safely and efficiently by encouraging early return and guiding people to walk home based on appropriate planning, rather than uniformly restricting return home. This study assumes several cases in the Hanshin area at the time of the Uemachi Fault Zone earthquake and determines what kind of guidance plan is desirable to safely return home for stranded commuters.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11253943
書誌情報 研究報告情報システムと社会環境(IS)

巻 2023-IS-165, 号 13, p. 1-6, 発行日 2023-08-21
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8809
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 12:13:53.243410
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3