@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00226777,
 author = {鈴木, 大助 and Daisuke, Suzuki},
 issue = {13},
 month = {Jun},
 note = {本研究の目的は,情報通信ネットワークについて学ぶ授業の一環として,暗号と認証の仕組みを利用して今まさに社会の在り方が変化している事例に関する学習を取り入れることによって,学生の情報セキュリティに対する興味を促進できるか,暗号と認証の仕組みの理解について当事者意識を喚起できるか,実践を通じてその効果を検証することである.公開鍵暗号と公開鍵認証について学習した後,事例 ①eKYC,事例 ②暗号資産,事例 ③インターネット投票の 3 つの事例を提示する.受講生は 3 つの事例のうちから任意のひとつを選び,その事例に関する 4 つの設問に解答する形式でレポートを作成する.本実験授業は筆者が担当する 2023 年度経済経営学部 3 年前期科目「情報通信ネットワークⅠ」の第 10 回および第 11 回授業において行う.本稿では,授業実践を控え,実践に向けた授業設計と授業評価の設計について報告する.},
 title = {公開鍵認証に関する事例学習を取り入れた情報セキュリティの授業実践の試み},
 year = {2023}
}